名前 | 価格 | 売値 | 効果 |
せかいじゅのは | | 3 | 仲間一人を生き返らせる(ザオリクの効果) |
すごろくけん | | 37 | すごろく場で1回すごろくができる |
ラックのたね | | 45 | 運のよさが1〜3上昇 |
すばやさのたね | | 60 | 素早さが1〜3上昇 |
ふしぎなきのみ | | 60 | 最大MPが2〜3上昇 |
スタミナのたね | | 90 | 体力が1〜3上昇 |
かしこさのたね | | 120 | 賢さが1〜3上昇 |
いのちのきのみ | | 150 | 最大HPが2〜5上昇 |
ちからのたね | | 180 | 力が1〜3上昇 |
やみのランプ | | 225 | 昼に使うとあたりが夜になる |
とうぞくのかぎ | | ----- | カギつきの黄色い扉を開けるカギ |
まほうのかぎ | | ----- | カギつきの灰色の扉と黄色い扉を開けるカギ |
さいごのかぎ | | ----- | どんな扉でも開けるカギ |
ふしぎなちず | | ----- | 世界地図。自分の居場所といったことがある場所が分かる |
ようせいのちず | | ----- | アレフガルドの地図。自分の居場所といったことがある場所が分かる |
さとりのしょ | | ----- | 賢者に転職する時に必要な書物 |
ぎんのたてごと | | ----- | フィールド上で使うとモンスターを呼び寄せる |
けんじゃのいし | | ----- | 仲間全員のHPを80前後回復(ベホマラー) |
ゴールドパス | 100枚 | ----- | すごろく場で何回でもすごろくができる |
ちいさなメダル | | ----- | アリアハンの井戸にいる収集家に渡すと貴重なアイテムと交換してくれる |
まほうのたま | | ----- | いざないの洞くつの壁を壊す |
ゆめみるルビー | | ----- | エルフに渡すと目覚めの粉をもらえる。使うと全員マヒして全滅 |
めざめのこな | | ----- | 眠っているノアニールの人々の呪いをとく粉 |
おうのてがみ | | ----- | ポルトガ王がノルドに差し出した手紙 |
くろこしょう | | ----- | ポルトガの王様に渡すと船をもらえる。使うと全員くしゃみ |
グリーンオーブ | | ----- | ラーミアの復活に必要 |
パープルオーブ | | ----- | ラーミアの復活に必要 |
ブルーオーブ | | ----- | ラーミアの復活に必要 |
イエローオーブ | | ----- | ラーミアの復活に必要 |
レッドオーブ | | ----- | ラーミアの復活に必要 |
シルバーオーブ | | ----- | ラーミアの復活に必要 |
かわきのつぼ | | ----- | 最後のカギの眠る浅瀬で使うと、中へ進める |
やまびこのふえ | | ----- | オーブがある場所で吹くと、やまびこが帰ってくる |
ラーのかがみ | | ----- | サマンオサの王様に化けているボストロールの正体をあばくことができる |
へんげのつえ | | ----- | いろいろなものに姿を変えることができる |
ふなのりのほね | | ----- | 幽霊船の位置を教えてくれる |
あいのおもいで | | ----- | オリビアの岬の呪いを解き、先に進むために必要 |
ひかりのたま | | ----- | 魔王ゾーマの力を封じ、弱体化させることができる |
たいようのいし | | ----- | にじのしずくを手に入れるために必要 |
オリハルコン | | ----- | 王者の剣の材料となる石 |
ようせいのふえ | | ----- | ルビスにかけられた呪いを解く。道具として使うとラリホーの効果 |
にじのしずく | | ----- | ゾーマ城への橋を架けることができる |