※ここでは攻略チャートを紹介していきます。攻略の途中で行き詰った時に、参考にしてください。

FF12攻略チャートその1

ナルビナ城砦地下牢〜バルハイム地下道  目標Lv:6  MAPはコチラ

・ナルビナ城砦地下牢:地下雑居房
・雑居房のセーブクリスタルの所から先へ進める。ザコ戦に。

ボス攻略法  この戦いでは素手で戦うことになる。ファイアの魔法があればかなり有効なので是非使おう。
 グイッチがケアルを使ってくるので先に倒しても良い。

・装備品と地下牢の地図を手に入れる。セーブポイントもあり。
・厳重警戒区域を左上へ進むとイベント発生。先へ進めるようになる。
・バッシュがゲストに加わる。バルハイム地下道へ。
ポイント ・配電設備区画では以下のようにすると先へ進める。
(1)セーブクリスタルより少し上にある「古びた装置」を調べる
(2)下の方にいる「プロッホ」に話しかけてヒューズ管を手に入れる
(3)ヒューズ管を装着する
(4)一番下にある「フェンス開放スイッチ」を使う

ポイント:バルハイム地下道 攻略法  エネルギーを回復するために、バッテリーミミックを最優先に倒すこと。
 バッテリーミミックにはブリザドが有効。ブロッホから買っておくと良い。
 他には、坑道内のあちこちでプリンが大量に出てくる。
 プリンはファイアで攻撃すると効率が良い。MPが回復してから先に進むようにすると安全。

・まずは大坑道東部→第3特別作業区→第37作業区画と進む。
・第37作業区画で、フェンス開放スイッチを押す
・第3特別作業区から南へ。南北連結路でセーブクリスタルがある。
・さらに大坑道中央交差区→ゼバイア大空洞→第4ターミナル接続路まで行くとセーブクリスタルがある。
ポイント  大坑道中央交差区では、5つあるトレジャーのうち3つはミミック。
 調べると襲いかかってくるので注意。ただ、それほど強いわけではない。

・第4ターミナルの奥で、ミミッククィーンとのボス戦に。

ボス攻略法  地上のザコ敵は倒しても倒しても増えてくるので無視して、本体だけを攻撃すること。
 ブリザドで200以上のダメージを与えることができるので、これを軸に攻撃する。
 バルフレアとフランの通常攻撃にも期待できる。
 ヴァンがボスの周りをぐるぐる走り回りながらブリザドを撃って、MPが尽きたらポーションを使うと良い。
 後列型のバルフレアとフランは後ろの方から攻撃をするが、ボスがそちらに行かないようにする。
 後半に「グランドシェイク」や「サンダーブラスト」を撃ってくると、ミミッククイーンの近くにいる全員が100程度のダメージを受ける。 こうなると、一気に回復が忙しくなるので注意。

スポンサーリンク