FF12攻略チャートその6

リドルアナ大灯台 下層  目標Lv:46  MAPはコチラ

・始原の層(1フロア目)

ポイント  大灯台下層の地図は、「外郭」一番南西の端にある。

ポイント  敵を倒すと、たまに青い光の玉が出る。これを○ボタンで調べると黒の珠が手に入る。
 黒の珠を3つ入手し、中央の滝の近くにある3箇所の祭壇にはめこむと、黒の封印が解ける。
 これで東端にある「黒の扉」が開く。

・黒の扉の先で、パンデモニウムとのボス戦。

パンデモニウム攻略法  敵のHPが半分くらいになった所で、「絶対防御」「完全マバリア」を使われ、どんな攻撃も効かなくなる。
 これは時間が経つと解けるので、それを待つしかない。
 バリア中は防御重視で耐え、バリアが解けたら再び攻撃。

・ボス戦後、入り口のクリスタル付近にあった転移装置が復活しているので、それに乗って10階へ。
・始原の施回廊1から始原の施回廊4へと進んでいく。

始原の施回廊1:攻略のポイント  左上の「愚者の壁」を壊すと奥に宝箱
 コジャを倒すと緑の炎の道が繋がる。1箇所目は2体、2箇所目は4体倒す。
 15階の隅に隠れているものもいるので注意。

始原の施回廊2:攻略のポイント  ここも道中あちこちに転がっているコジャを倒しながらすすめばOK
 23階と24階にも愚者の壁1つずつあり。

始原の施回廊3:攻略のポイント  ここもコジャを倒していく。
 30階からは、コジャの赤いもの(デイダラ)が出てくる。
 これを倒すと、折角コジャを倒して得た緑の炎が1つ分消えてしまうので注意。
 緑の橋を渡った先では、逆にコジャを倒さずデイダラだけ倒していけば、赤の橋をつなぐことができる。
 その先にメイスオブゼウス(片手メイス:攻撃66)がある。

始原の施回廊4:攻略のポイント  またコジャだけ倒していく。47階に緑の橋がある。

・至次の狭間でセーブクリスタルあり。特に仕掛けは無し。
・次の至次の境域でシャーリートとのボス戦。

シャーリート攻略法  通常攻撃がかなり強い上に、複数回連打してくる。
 そのため、一撃目を食らった時点で回復を開始しないと回復が間に合わないことがある。
 プロテスを張り続けてケアルガ連打しても死ぬ時はあっという間に死ぬ。アレイズがあるとかなり楽になる。
 HPはそう高くないので、ここは短期決戦のつもりで挑みたい。
 実はオイルの魔法が効くので、オイル→ファイラで1万近いダメージが与えられる。連打するとすぐ死にます。

・転移装置から次へ進む。セーブポイントあり。

スポンサーリンク