注目:9月4日北米版ドラクエ11(ボイス付き)攻略開始!
メタル系モンスターとは
倒すと大量の経験値をもらえる、ドラクエではおなじみのモンスター。
1回の攻撃で0~1のダメージしか与えられず、しかもすぐ逃げてしまうので倒すのが難しいのですが、上手に倒せば一気にレベル上げをすることができます。
倒し方はシリーズによって異なりますが、ドラクエ11の場合は以下のような方法が考えられます。
- 片手剣スキル「メタル斬り」やブーメランスキル「メタルウィング」で1~2ダメージを与えて倒す
- 二刀流で両手に武器を持って2回攻撃(メタル斬りも2回使える)
- 会心の一撃で大ダメージを与えて一撃で倒す
- メタルキングの剣などメタル系に2ダメージを与える武器を使う
- 短剣のどくばりやブラッドピックで急所を突いて一撃で倒す
- 3回攻撃のタイガークロー(ツメ)や6回攻撃のキラージャグリング(シルビア)などの特技で0~1ダメージを何度も与える
- カミュがぶんしんして3回攻撃する
ここからは、歴代ドラクエシリーズのメタル系モンスターをまとめます。
DQ | メタスラ | メタブラ | はぐメタ | メタキン | プラキン |
DQ1 | 〇 | | | | |
DQ2 | 〇 | | 〇 | | |
DQ3 | 〇 | | 〇 | | |
DQ4 | 〇 | | 〇 | 〇 | |
DQ5 | 〇 | | 〇 | 〇 | |
DQ6 | 〇 | | 〇 | 〇 | |
DQ7 | 〇 | | 〇 | 〇 | 〇 |
DQ8 | 〇 | | 〇 | 〇 | |
DQ9 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
DQ10 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
DQ11 | 〇 | ? | 〇 | 〇 | ? |
メタルスライム
ドラクエ1からドラクエ10まで皆勤賞のモンスター。実はドラクエ1~10の全作品に出てきたモンスターはスライムとメタルスライムの2匹だけです。
初登場のファミコン版ドラクエ1ではこちらが1人しかいないためかなり倒しにくく、
しかも倒しても経験値がたったの115と、あまりおいしい敵ではありませんでした。ドラクエ2でも経験値は135と他のモンスターの2倍程度となっています。
メタルスライムが初めて経験値のおいしい敵として実用性が出てきたのはドラクエ3。経験値は1035と一気に上昇。HPも3~4と倒しやすくなりました。
Lv20程度で訪れるダーマ周辺に多く出現し、転職の需要もあってメタルスライムはよく狙われました。
それ以降、メタルスライムはレベル10台前半で訪れる地域に配置されるようになります。
ドラクエ4ではコナンベリーの大灯台、
ドラクエ5ではサンタローズの洞窟(青年期)、
ドラクエ6では夢見の洞窟、ドラクエ7では神木の根っこ、ドラクエ8では旧修道院跡地、ドラクエ9では封印の祠と、いずれもLv10台で訪れるダンジョンの中で登場。序盤のレベル上げには定番のモンスターとなっていきます。
ドラクエ10はオンラインゲームなのでメタルスライムの扱いは少し変わっており、序盤のほぼ全ての地域でモンスターとの戦闘時に低確率でお供で出て来ます。
なのでフィールド上の特定の場所でメタルスライムを狙って倒すことは難しくなっています。
なお、メタルスライムを必ず出現させる「メタスラのコイン」や「メタスラチケット」というレアアイテムを使って呼び出す方法もあります。
メタルブラザーズ
ドラクエ9で登場した新たなメタル系モンスター。
メタルスライムが3匹縦に積みあがった形をしており、経験値もメタルスライムの約3倍となっています。
攻撃手段もメラを3連続で放つ「メラストーム」など個性的ですが、ドラクエ9とドラクエ10をやっていない人にはなじみのないモンスターかも知れません。
ドラクエ9ではメタルブラザーズはサンマロウの洞窟などに出現。今まではメタルスライムが経験値1000程度、はぐれメタルが経験値10000程度、とかなり差がありましたが、
間に経験値約3000のメタルブラザーズが増えたことで、中盤のレベル上げにもメタルが使えるようになりました。
ドラクエ10にもメタルブラザーズは登場。中盤のほぼ全ての地域でモンスターとの戦闘時に低確率でお供として出て来ます。メタブラチケットでも呼び出すことができますが、コインは存在しないため、チームクエストのお題で「24時間以内にメタルブラザーズを8匹倒せ」みたいな指定が来るとメタブラに出会う方法が少ないのでかなり辛かったです。
はぐれメタル
ドラクエ2で初登場した、メタルスライムの上位版。ドラクエ2以降全てのドラクエに出てくるおなじみのモンスターです。
当初はぐれメタルは、ドラクエ2ではロンダルキアの洞窟、ドラクエ3ではネクロゴンドの洞窟など終盤の洞窟に出てきたのですが、
ドラクエ4でさらに上位のメタルキングが実装されると、はぐれメタルは出現が少し早めになりました。
ドラクエ4では王家の墓に大量出現。ドラクエ5ではグランバニアの洞窟、ドラクエ8ではトロデーン城など。
Lv20台で到達できる地域で出現し、中盤のレベル上げ用のモンスターとなっていきます。
ドラクエ9でははぐれメタルの下位にメタルブラザーズが実装されたので、今度は出現が少し遅れました。ナザムの魔獣の洞窟などに出現します。
ドラクエ10では他のメタル同様、他の敵のお供か、特殊なアイテムを使って戦うことができます。
メタルキング
ドラクエ4で初登場した、巨大なメタル系モンスター。経験値が約3万とはぐれメタルの3倍もあります。
HPはシリーズによって異なりますが15~20程度とそこそこ高いので、1ダメージずつダメージを与えていくのでは倒しにくいです。そのため、大体どのシリーズでも会心の一撃で一発で倒すのが攻略のポイントになります。
多くのシリーズでメタルキングはメタル系の最上位モンスターとなっているので、冒険の終盤の方でようやく出て来ます。
出現地域を見ていくと、ラスボスの直前の地域に多く生息していることが分かります。
ドラクエ4では天空への塔、架け橋の塔などラスボス直前のダンジョンに出現。
ドラクエ5ではラスボスのいるダンジョン、ドラクエ6では嘆きの牢獄とラストダンジョン、ドラクエ7ではラスボス直前の世界のフィールドとラストダンジョン、
ドラクエ8では空を飛べるようになった後の高台地域など。
ドラクエ9では初回ゲームクリアまでの地域にはメタルキングは出現せず、
クリア後に行けるアルマの塔と、特殊な地図の中に出現しました。メタルキングしか出現しない「まさゆきの地図」などは有名です。
ドラクエ10では、メタルキングはフィールドの敵のお供としても出現せず、入手が困難で他人に譲渡も不可能な「メタキンコイン」等を使ってのみ会うことができます。
プラチナキング
経験値は約6万とメタル系の最上位に位置するモンスター。
ドラクエ7で初登場したものの、その後の登場はドラクエ9とリメイク版のドラクエ4のみとなっています。
いずれもクリア後の隠しダンジョンなどに出現します。
但しいずれも出会うこと・倒すことが難しく、周囲やお供の敵も強かったりするので、効率面で言うとメタルキングを倒した方が得になっています。
ドラクエ11でのメタル系モンスターは?
ドラクエ11でもメタル系モンスターは確実に出てくると思われます。
最近の傾向から言ってもメタルスライム、メタルブラザーズ、はぐれメタル、メタルキングはおそらく出てくるでしょう。プラチナキングはもしかしたら出てこないかもしれませんね。